2ntブログ
2017/10/25

女性の賞味期限

昔は、女性はクリスマスケーキに例(たと)えられていて、「売れるのは24まで」。

最近は、「賞味期限は25まで。消費期限は30まで」 のように、賞味期限や消費期限という言葉が用いられているようです。

一般の食品で用いられている 「消費期限」は、お弁当やパン・惣菜などのように、日持ちのしないもの。その日までに消費し、それ以降は安全性の面からお薦めできないものであるのに対し、「賞味期限」 の方は、缶詰や牛乳、納豆のように、食べれない訳ではないけれども、味が落ちるなど品質の劣化が有り得るものですが、女性に対して使う言葉の場合は、

 

「賞味期限」 は ”結婚” を、「消費期限」 は ”妊娠” や ”出産” を表すようです。

 

結婚目線と出産

 

30歳をひとつの区切りとして、ボーダーラインとする向きもあるようですが、結婚し、子供を出産することを考えると、「賞味期限は33まで、消費期限は35まで」 となるそうです。

 

「女性の賞味期限が33歳まで延長された様ですが、男性の賞味期限は何歳なのでしょうか?」

 

女性は 「産む機械」 ではありませんので、確かにこの表現は女性にとって 「シビアな表現」 にうつります。しかし、男性が 「結婚して子供が欲しい」 と考える場合、結婚する相手の条件として、女性の出産年齢や出産適齢期を意識することは、あながち間違いとも言い切れません。

 

一方で、いろいろと男性のスペックに言及しておいて、いろいろと条件付けをしておきながら、他方で、女性の年齢での 「足切り」 に 「ブーブー」 文句を言っても始まりません。

世の中の多くの男性が、結婚と同時に 「子作り」 のも意識しているから、「需要」 が高まっている、それだけの話なのです。
 

しかし、これは結婚にまつわる話。

 

見た目の美しさ

 

女性の肉体の 「美しさ」 と言う点からは、グラビア的に言えば、やはり16歳以上28歳未満と言ったところでしょうか。

女性は 「若い子には、ハリがあるっ」 と言いますが、ハリは若さの象徴です。

しかし、ハリが生じるのは、中身が熟れていないからです。

ハタチ前後から24歳くらいの女性の場合、ポチャの子でもお尻が硬いのです。掌(てのひら)で叩くと、女性はほとんど痛みを感じていないのに、こちらの手の方ばかりが痛くなります。(^^;)

 

多分、細胞壁のコラーゲンが、まだしっかりとしているのでしょう。

新鮮なマグロは、脂身も切っても角が立っていますが、熟成されていくに連れて、次第に柔らかくなってきます。

秋の味覚と言えば、牡蠣もありますが 「柿」。これも、お店で売っているのは、品種にも寄りますが、まだ身の硬い柿。
 

女性の24歳と言うと、ちょうど熟し始めといった感じでしょうか。

スーパーで売っている 「果物」 ではありませんが、熟し過ぎず、見た目にも良く、そして、買って帰って、その日に食べても美味しいし、暫(しばら)くしてから食べても美味しい!

見た目重視のお客にも、味重視のお客にも売りやすいのが、24歳と言うことなんではないでしょうか?

 

***

 

しかし、女性は、20代前半から後半にかけて、どんどんと熟れていくのです。

「美的感覚」 から言えば 「崩れる」 と言う表現も当てはまるのかも知れませんが、それは、実が熟れて肌に皺(しわ)が寄るだけの話。

どんなに足掻(あが)いたところで、肌の細胞レベルでは、やはり細胞壁のハリは失われているのです。

 

お化粧は、それを補っているだけ、のものです。

スーパーで、野菜にスプレーで水滴をつけているようなもの。

でも、女性のお化粧にケチを付けるつもりは毛頭ありません。(^^;)

常に、出来るだけ、美味しく見せるように頑張ればいいんです。

 

「柿」 の醍醐味(だいごみ)は、そのまま放置しておいて、実がジュクジュクになって、表面の皮がシナシナになった頃。中身はもうトロトロになっています。

マグロも牛肉も豚肉も、大事なのは熟成なんです。

 

では、本当の女性の 「賞味期限」 は、いつなのでしょうか?

 

「女の華」 とは 「セ☆クス」 目線

 

ある料亭の女将(おかみ)曰(いわ)く、「女の華は、35から55」 とのこと。当時は自分もアラサー真っ盛りだったので、その意味が全く理解出来ませんでしたが、もう、アラフィフも後半を迎え、その意味がだんだん解ってきた次第です。

 

女性の 「盛(さか)り」 のピークは40代。経験上、女性の多くは、30代後半から40代前半に掛けて体調の不調を経験します。更年期障害の第一弾・第一波と言ったところなんでしょうか。精神的にも身体的にも不安定になるのか、この時期の女性とは、あまり 「ご縁」 がありません。(苦笑)

40代前半の女性は、まだ30代から続く 「若さ」 を維持していますが、40代後半の女性は、そこから 老化が進むものの 熟成が一段と進み、男性の10代と同じくらいの 「強い性欲」 に翻弄(ほんろう)されるようになります。

 

「30させ頃、40はし頃、50でゴザ掻き、60碌(ろく)に濡れずとも」

 

世の中 「美魔女」 などと持て囃(はや)したりしていますが、肉体的に見栄えばかりを、いくら 「メンテナンス」 したところで、努力は認めますが、いくら頑張ったところで 「若い女性」 に適(かな)うわけがありません。

35に至るまでの女性は、魅せる女性の時期であり、35から55までは 「女の華」。女性が性愛に焦(こ)がれて実る時期なのです。

 

では、それ以降は?

 

そのあとに残るもの

 

それ以降は、肉体のハリが失われ、「人の心」 が顔に現われる時期に差し掛かるのです。

これは、女性だけではなく、男性にも言えることです。

今まで若い時分は、肉体のハリによって、自分の心の出現を誤魔化すことも出来ましたが、老化によってハリもなくなり、自分の内にある 「心」 が表情になって表れるのです。

 

そして 「性的」 には、「紅葉」 を迎えることが出来る人もいれば、50代を迎えるくらいの時期に、自ら諦めてしまって、広葉樹ではありませんが、まだ蒼(あお)いのに、葉を落とす女性もいます。

 

それはそれで構わないのです。

 

「たかがセ☆クス」 です。

 

「されどセ☆クス」 ・・・

 

自分の愛奴の中にも、ぎりぎりまで求め続けて、最後に 「獲得」 した女性がいます。

 

自分が今、自分の人生で何を求めているか。

 

自分の心をやりきった 「充実感」 と、そこに至るまでの 「人の善意」 を理解できた人は、多分、”良い表情” をしていると思います。

何故なら、そこには 「ありがとう!」 という感謝の気持ちがあるからです。

 

そして、女性がその境地に立ったとき、自分自身の存在が 「無」 に帰すことは、最初から分かっています。

結婚して 「夫婦」 の形にあるのであれば、最終的に感謝をする相手は、自分の 「伴侶(はんりょ)」 であるはずなのです。

 

誰も、老後に良い表情をしようとして、今を生きている人はいないと思います。

それは多分、「最終目標」 ではなくて 「最終結果」 なのでしょう。

しかし、だからこそ、そこを目指したい。

 

それは、女性であれば、何処まで 「艶(つや)やか」 に居られるかであり、男性であれば 「男気」 です。

最後にあるものは 「粋(いき)」 の境地なんだと思います。

何となく共感できる・・・という人は、メッセージ下さい。笑

 

女性とは何か?

 

言いたかったこと。それは、女性は、過ごした時間と共に常に 「変態」 を繰り返しているということです。

「人生の辛苦」 と 「肉体的な酸化」 を乗り越えて、それでも尚、諦(あきら)めきれず、足掻(あが)くから、女性は美しいのです。

ここで言う 「変態」 とは、「エ☆チ」 の語源となった 「変態」 ではなくて、昆虫あるいは ”香川照之” がやってる 「変態」 みたいなものです。w

 

 

まあ、彼も 「変態」 を自称してはおりますが、彼のお父さんの 「唐十郎」 はもっと変態でした。(笑)

ちなみに、自分の中での、艶やかな女性のベストは、「野際陽子」 です。

「変態」 の女性の 「賞味期限」 は無限大です。(^^)/

2017/10/14

連れない男に吊られる女 - 神奈川の吊り場 ① 其の弐

迎賓館(げいひんかん) - 川崎


ここは、ラブホの激戦区 「川崎」 にある結構 「ゴージャス系」 で有名なところ。
 

 

今回は、沢尻えりかの 「ヘルタースケルター」 の撮影で使用されたという、こちらの305号室にお邪魔してきました。




部屋の入り口を入ると、突き当たり正面には、居間が。



左奥が、寝室になっています。その間は渡り廊下?



ちなみに、トイレ・洗面所は、玄関を入って手前の左側に。奥は浴室になっています。



浴室は、広めで、浴槽も思ったよりは広め。余裕で3人が入れる広さです。
湯量も多かったでした。右の写真は洗面台。
洗面台に向かって、右が浴室、左がトイレです。

   
   
ちなみに、玄関を入って、すぐに梁(はり)があります。(笑)


   

 


ここの造りは、かなり、しっかりとはしているのですが、梁の下に傍(そば)に渡り廊下の欄干?が位置しているので、吊りにはあまり適してはいません。

こちらは居間の天井。三つ葉葵(あおい)の御紋です。
かなり凝(こ)った造りになってはいます。パネルを上に持ち上げて浮くかどうかまでは確認しませんでした。座椅子には、金の座布団に肘掛(ひじか)けも用意されています。
悪代官にでもなれそうな雰囲気です。(笑)

   

寝室は、ベッドが屋根で覆われた造りになっています。周囲の梁の部分は、簾(すだれ)が掛かっていますが、これは取り外せます。
ここの梁は、上部に隙間があるので、吊るせます。

   

 

 

 

寝室の天井の造りは、こんな感じになっています。

しっかりとした造りですが、こちらは引っ掛けるところが何処にもありません。

   



左の写真は、ベッドの上面。ベッドの右は格子になっており、居間が見えます。

   

ベッドの左側には、平安調のタペストリーが。

   

 

 

 

ベッドの下方は、即、石庭になっています。

 

     
 


残念なのは、ベッド脇の梁は、高さがあまり高くないことと、平吊りには、幅があまり十分ではないということです。
しかし、柱も至るところにあり、格子や梁など、縄を結びつけるところには、事欠きません。
石庭のライティングは、ブルーで、とにかく綺麗でお洒落なお部屋です。

***

バブルの頃には、歌舞伎町などにも、だだっ広い部屋の中に石を敷き詰めた川があり、そこに太鼓橋が渡されてるような和テイストで、値段もべらぼうに高いゴージャスな部屋があったりもしましたが、今の時代、そういう部屋は完全に駆逐(くちく)されてしまっています。

そういう意味においては、迎賓館の305号室 「中納言」 の部屋は、バブル期のそんな雰囲気を今にも残している貴重な部屋と言えそうです。

 

 

***

 

 

 

【料金】

サービスタイム第1部 6時~18時(土日祝17時)

サービスタイム第2部 13時~22時(土日祝20時)

       平日4,500円 土日祝5,500円 【305・405・501】 全日9,450円

宿泊(日~木・祝) 17時~15時
宿泊(金曜日)    17時~11時
       7,500円・8,800円 【305・405・501】 15,750円

宿泊(土・祝前日) 20時~10時

       9,800円・11,800円・12,300円 【305・405・501】 15,750円


延長料金は、30分単位1,100円

【利用人数】
3人以上可。一人増える毎に規定料金の半額が加算されます。撮影などを意識してるためか、3人以上の利用なども可能なようです。
 

名称 迎賓館

住所 〒210-0013 神奈川県川崎市川崎区新川通 4-7

連絡先 044-222-2233

H/P  http://hotel-geihinkan.com/index.html

アクセス  JR 川崎駅東口徒歩10分 京急 川崎駅中央口徒歩10分
地図】 【宿泊予約可】

2017/10/07

「わたしを離さないで」 カズオ・イシグロ

ノーベル文学賞を受賞した、カズオ・イシグロの作品 「Never Let Me Go」 の邦訳版。

 

臓器提供のために生み出された 「クローン人間」 という空想の世界で、人の 「生」 に対する思いと、それに背反する 「愛」 を描く作品です。

 

まるで人間が 「ブロイラー」 になったような 「怖さ」 もありますが、しかし、そんな環境の中においても、人として美しいものがあるということ。

 

自分の置かれた環境というものは、その人では、どうすることも出来ません。

しかし、大切なのは、その中で精一杯生きるということ。

 

そして、自分が精一杯生きるということは、自分が今、置かれた環境から逃げようとするのではなく、自分で選べる範囲で選んで、精一杯苦しんで、思いっきりズタズタになること。

しかし、その行動の中核に 「愛」 と 「希望」 があるなら、どんな人生であれ美しいということです。

 

中核に 「金」 と 「名誉」 を置いて、どんなに贅沢で、楽な暮らしをしたところで、それは空しい人生。

大切なのは、自分の人生に 「楽」 を求めるのではなく、自分の人生を受け入れ、そして、とことん、自分の目標に向かって、突き進むことによって得られる、99%の苦しみによる緊張と、その合間にある、平凡な日常。つかの間の 「喜び」 による 「充実」 です。

 

「生きることって何だろう?」

 

そう考えさせられる 「ノベル」 です。

 

***

 

この本を、読書好きで、背後を振り返っては、立ち止まってばかりいる、北国の 「ドMちゃん」 に捧げます。

皆、自分の人生は、他の人と違うかも知れないけど、しかし、そんなことは考えず、思いっきり突っ込んで、それで痺(しび)れなさい。

 

 

Never Let Me Go Never Let Me Go
1,356円
Amazon

 

2017/10/07

連れない女と吊れない宿-東京編 ②

万上旅館 @鶯谷

 

ここも、ずっと梁(はり)が気になっていた和風旅館。

「鶯谷(うぐいすだに)」 は、駅前に 「ラブホ」 が連なる珍しい駅。

時間帯によっては、京浜東北線にも通過され、唯一停車する山手線でも、あまり乗り降りする客が少ない・・・という、慣れないとちょっと、小恥ずかしい駅ですが、そんなホテル街の中に、一軒佇(ただず)む一見怪しい ”和風旅館” がココ、「万上旅館(まんじょうりょかん)」 です。

 



 

鶯谷北口を出て、駅から通りに出る道の、交番よりも手前を、ちょっと左に入った路地沿い。
駅から、普通に1分で来れてしまう距離です。
そのためか、意外と人通りは多く、表に面した部屋だと、結構、外の道の喧騒(けんそう)が聞こえたりします。
最新(2017年10月現在)の料金表の看板がコチラ!


 

入り口は二ヶ所。こちらは、通路から建物に向かって右側にある、駅側の入り口。
フロントは、こちら側にありますが、もう一方の入り口は、玄関から、そのまま土足で廊下に上がる必要があるので、なんとなく違和感を覚えます。(TT)

 

駅側の入り口から入るとすぐ、廊下の先右手に見えるのが、受付カウンターです。こちらの入り口手前右には、待合場所があります。

 



今回は、梁のある 「藤の間」 が狙い。
インしたときは、まだ 「清掃待ち」 状態だったため、清掃を待ってインすることに。

 

「藤の間」 の外観(万上旅館提供)は、こんな感じ・・・。

 

 

これはこれは、立派な梁♪笑

しかも縦の幅もあるので、強度は十分ありそう♪

 

夜ならば、薄暗くて急と不評な階段も、真昼間だと、こんな感じ。(笑)

 



「藤の間」 は、受付脇にある階段をのぼって、突き当たり正面。

 


部屋も、外から見る分には、1952年(昭和27年)開業という古さを感じさせません。

中に入ると、左手には、洗面所兼用のトイレと、正面にはお風呂が。

トイレは、元は、和式の便器のようですが、便器に洋式のウォシュレットカバーを被せた形でリニューアルされています。

お風呂場は、タイル張りで、当時に作られたであろう、職人自家製の深くて狭いタイプの湯船です。

湯量の勢いが、凄いのにはびっくり(笑)

 

 

部屋のドアを開けて、右手が居間。

畳は日に焼けてしまっていますが、部屋が明るめであるので、致し方ないところ。

空気清浄機なんかは、アンティークと化した置き台には、ちょっとアンマッチではありますが、まあ、宿の心配りといったところでしょうか。

 

 

 

居間に入って手前奥が、寝室になっています。

どうしても普段から、ラブホは上ばかりを眺(なが)める癖がついてしまっています。(苦笑)

これが待望の梁。

 

 

なんか、梁の上部に修復テープのような修繕跡が見えます。誰かが吊ろうとして、壊したのでしょうか?ちょっと不安が・・・

 

 

良く見てみると、実際には、木の引き戸の鴨居の上に、板が垂直に取り付けられている様子。

板を叩いてみると、中空の実に軽い音がします。(--;)

 

   

  
大分不安になって、上から、覗いてみると、二枚の板を張り合わせてあるだけ。
 

 

「ガーーン!」 ((((;゚Д゚)))))))

 

***

 

万上旅館を利用したのは、確か前回は、去年の11月頃。

そのとき使った部屋は、梁はなかったのですが、そのときに、この 「藤の間」 を見つけて、以来、楽しみにしていたのですが、そんな希望は、無残(むざん)にも、物の見事に、打ち砕かれたのでした・・・。

 

ちなみに、この万上旅館。

 

建て付けが悪いというよりか、そもそも壁が薄いのか、「あえぎ声」 が他の部屋にも漏れ聞こえるというので、他人の 「睦言(むつごと)」 を聞いて楽しむ連中が好む 「ギシアン」 として知られている旅館。

 

他の部屋の声が筒抜けになるためか、部屋が古めかしいためか、それとも、無駄に広いためか、「デリヘル」 等の風俗嬢には好まれない、評判の悪いラブホだったように記憶しています。(笑)

とは言え、こういうタイル張りの湯船とか、古い造りのラブホに旅館は現在、どんどん駆逐されていますので、都内でレトロな感覚を味わうには、数少ない穴場のひとつと言えるでしょう。

***
 

【料金】

休憩 5時~17時     90分       2,980円(税込)

    10時~14時     3時間      3,800円(税別) 12時~24時

サービスタイム        5時~15時   3,800円(税別)

                 5時~正午   土日祝   4,100円

宿泊 22時~正午     月~木      5,300円(税別)

    21時~正午     日・祝日     5,300円(税別)

    22時~正午     金・土・祝前日  6,600円(税別)

延長 30分700円(税込)

 

名称 万上旅館(まんじょうりょかん)

 

住所 〒110-0003 東京都台東区根岸 1-9-2

連絡先 03-3872-7411

アクセス  JR 山手線・京浜東北線鶯谷駅北口徒歩1分

H/P http://manjo-ryokan.com/index.html

 

地図

2017/10/06

連れない女と吊れない宿-東京編 ①

ホテルブルーシャトー五反田 @五反田

 

ずっと梁(はり)が気になっていた五反田ホテル、「ホテルブルーシャトー五反田」。

ラブホ探しの最中にも、”例のメロディ” が頭の中に浮かんできてしまいます・・・苦笑

 

「森とんかつ、泉にんにく、かーこーまれ、てんぷら♪」

 

女性の前で、かっこ悪い鼻歌が出そうになるのを抑えつつ・・・

 

なんとか、ホテルブルーシャトーに到着。

 

部屋の感じから、老舗の和風旅館をイメージしておりましたが、外観は、もうマンションをホテル化したビルのような佇(たたず)まい。

 

 

入り口には、目隠しと、料金案内が。

 

 

駅から、徒歩で10分は掛からない駅前の商業エリアのはずれにあり、立地も良く、値段もリーズナブルであることから、お仕事でのお泊り拠点にされている方も結構いるご様子。

こちらは、カップルならぬ、女性2人に男1人という異様な組み合せトリオ。

フロントでは、延泊交渉?する30代の結構イケメン?単独男性とかち合うものの、それしきのことでは一切動じない、海千山千三人組。(笑)

 

このホテルには、洋室と和室がありますが、そもそもが梁(はり)狙いなので、男は黙って和室を選択。501号室へ。

 

 

部屋の入り口から見ると、こんな感じ・・・(ホテルブルーシャトー提供)

 

 

寝室とは別に居間もあり、電気湯沸し器に、冷蔵庫は普通のお泊り客にも便利な大きめの冷蔵庫。お風呂もシャワーも使えるので、下手なビジネスホテルよりはゆったりと出来ます。

 

   

 

   

 

天井は、結構凝(こ)った造りになってますw (けど太い梁がないのが残念・・・TT)

 

   


居間と寝室の間の部分の梁は、結構、細めです。
鴨居(かもい)中央の 「吊り束」 と呼ばれる縦の支柱も、あまりしっかりと組まれているわけではなさそう。(^^;)
実際は、鴨居に襖(ふすま)がはまっていますが、その状態でも、力を掛けてみると、「吊り束」 から外れて、鴨居がしなります。

完全な 「吊り」 は難しそうだな・・・などと、ちょっと残念がっているところに、愛奴が来て、鴨居につかまって、足をあげて体重を乗せたとたん・・・

   

 

 

 

「バキッ!」 という、かなり大きな音が・・・

 

あわてて、もうひとりの女性が、「だいじょうぶ、だいじょうぶ・・・」 と、大丈夫そうではない表情で、声を掛けます。(^^;)

 

***

 

あまり 「かわいい~♪」 わけでもないので、若い男女のるんるんカップルには、不向きかも知れませんが、ここのホテルの良さは、五反田という立地の良さと、そのお値段の割りには、広々としているところ。

 

夜22時以降のチェックインとなってしまいますし、部屋に荷物を置きっぱなしという訳にもいきませんので、連泊の場合は多少の不自由さは、ありますが、平日月曜日~土曜日で、宿泊が定価6,500円、日曜祭日は定価5,100円!

 

しかし、「ちょっと待った~!」

 

今なら、キャンペーンで、平日なら5,600円。しかも、WEB限定のクーポンを使えば、そこから500円引きです。(^^)/

 

では、不埒(ふらち)な、昼間のサービスタイムは・・・と言うと、月曜日~金曜日の間は、5時以降のチェックイン、17時前までのチェックアウトで、なんと、4,100円!

 

しかし、このホテルが良心的なのは、これだけではありません。

 

(1) 3人の利用可

3人での利用が可能です。しかも、サービスタイムの場合は、プラス1,000円の追加料金で、アメニティも追加の場合は、プラス300円の追加で、利用が可能です。

 

また、これ以外にも、いろいろとプランが豊富。

 

始発待ち仮眠プラン   朝2時以降イン、朝6時までにアウト  3,200円(日~木)

早朝チェックインプラン  朝4時以降イン 正午までにアウト   3,200円(月~金)

土日祝サービスタイム  朝5時以降イン 正午までにアウト   4,100円

 

などなど。

 

不埒な目的以上に、終電で帰れなくなったときのために、覚えておきたい宿・・・と言えそうです。(^^;)

 

***

 

【料金】

休憩 5時~17時     2時間       月~金   3,000円

    10時~14時     3時間       月~金  3,300円

サービスタイム        5時~17時   月~金  4,100円

                 5時~正午   土日祝   4,100円

宿泊 22時~10時              月~土  6,500円(キャンペーン5,600円)

    24時~                       6,100円(キャンペーン5,100円)

    26時~                       (キャンペーン4,100円)

    22時~10時              日祝祭日5,100円(キャンペーン4,100円)

 

名称 ホテルブルーシャトー五反田

 

住所 〒141--0022 東京都品川区東五反田 1-20-9

連絡先 03-3441-0333

アクセス  JR 山手線五反田駅東口徒歩3分 東急池上線五反田駅徒歩5分

H/P http://www.bluechateau-gotanda.com/

地図