2ntブログ
2017/09/26

信用と裏切り(2)

「信用と裏切り」 の続き。

 

しかし、「信用していたのに、裏切られた・・・」 とか、「騙(だま)された」 という反意語が出てくる場合は、だいたいが 「恋愛」 とか 「お金」 とか 「友達関係」 とか、欲に絡んでいる場合が多い。

比較的 「距離感」 の近い人間関係以外では、あまり聞くことのない言葉です。

 

そして、身近であるが故に、自分が信じ切っているが故に、「自分もそうなんだから、相手もそうなんだろう・・・」 という 「思い込み」 が働きます。

 

自分が相手にとことん尽くす代わりに、相手も、自分が期待するものを100%与えてくれる存在だと思い込んでしまう。

 

同じ世界に生きていても、世界の見え方は異なりますし、言葉で認識する枠組みも微妙に異なります。昆虫と人間では、目で見ている世界も大きく異なりますし、同じ人間でも、色覚異常などがあるように、色が全く同じように見えてるかどうかは、確認出来ないわけです。

 

「嗜好」 も 「価値観」 も 「考え」 も、みんな異なります。

「緑色」 と 「オレンジ色」 みたいな、日本人にとっては 「奇異」 な組み合わせも、インド人にとっては、「美しい」 組み合わせ。

最近の緊迫した東アジアの社会情勢でも、日本人の論理で 「戦争はおきない」 と説く、”したり顔” の評論家を見かけますが、アメリカは、自らの危機に際しては、個人ですら、「銃」 で自分の身を守るのが基本であり常識の国です。

 

***

 

「信用」 と言う言葉に対しての 「裏切り」

 

それは、多くの場合、自分の理想や、自分の認識など、自分が嵌(は)めた 「枠」 から、現実が乖離したときに使う言葉です。

 

ある意味、不倫や浮気も、された方からすれば、「裏切り」 です。(^^;)

 

そこには、それなりの認識の違いが存在します。

 

人はみんな 「価値観」 は異なっていますので、100%擦り合わせるのは、当然不可能。

しかし、それを可能な限り、縮めようとする努力であり、最新の相手を知ろうとする手段が、「コミュニケーション」 なわけです。

 

***

 

「恋愛」 のゴールを、「結婚」 と認識している独身の人達にとっては、うんざりとする話かも知れませんが、「結婚」 とは、単なる 「他人」 から 「家族」 になるプロセスです。
 

独身時代の家族と言えば、例外はあるのもの、ほとんどが血縁関係です。

しかし、結婚して家族となって、なんでもが 「アリアリ」 となってしまっているのが家族。

毎日顔を合わせているので、一番知っているようでいて、その 「実の心」 が見えていなかったりするのが家族。

身近であるが故に、本来お互いに 「拒否されること」 を嫌う関係が家族。

 

「結婚」 とは、価値観の違う男女が、新しい 「家庭」 を築く行為です。そして、多くの人は、家族という 「身近」 な存在となってからが、人間関係が難しいことを知るのです。

ある意味、恋愛時代と違って、当たり前です。

 

「心を通(かよ)わせる他人」 の関係が良いのか、それとも、「心が冷め切った家族」 の関係が良いのか?

その答えは、単なる 「損得」 で結論が出るものでもありませんし、多分正解はありません。

人間の本能と、社会理念に突き動かされて、するのが 「結婚」。

 

しかし、その 「結婚」 を幸せなものにするか、しないかは、当人次第です。

不完全な人間のすることですから、完璧な 「結婚」 というものも存在しませんし、100%幸せな結婚なんていうのも存在しません。

 

人の幸せと結婚は別物です。

 

幸せであるために大事なこと。それは、① 人のせいにしないこと、② 人に期待しないことです。そして、出来得れば、他人の過ちを許し、他人に感謝の気持ちを忘れないことです。

 

そのためには、まずは肉体的にも精神的にも、自分の足できちんと立つこと。

常に 「家族」 という集団で、物事を考えるのではなく、家庭の中であっても、個人の視点を忘れないことです。家族という言葉が、カップルに変わっても同様です。

 

子供に対する躾けは大切です。しかし、子供であれ、一個人としてその子の 「価値観」 は尊重する必要があります。そして、きちんとコミュニケーションを図ること。

一方的に 「愛してる」 というのが、コミュニケーションではありません。コミュニケーションとは、言葉の 「キャッチボール」 です。

真摯に相手の言葉に耳を傾けて、きちんと言葉を返すのが、コミュニケーションです。

 

***

 

「結婚」 とは、「恋愛」 の 「ゴール」 ではなく、「恋愛」 に続く新たな 「ステージ」 に過ぎません。

「結婚」 とは、自分が幸せになるための 「スタート地点」 なのです。

世の中いろいろな 「結婚」 がありますが、人間である以上、一度は経験しておいて、悪いもんではないと思います。(苦笑)

 

他人のブログを読んで、ちょっと思っていることを書いてみました。

 

人はそれぞれ。生きている年代やステージによって、人の悩みもまたそれぞれです。

「恋愛」 で心を痛めている人や、「結婚」 生活に疲れている人は、早く自分の心の傷を癒(いや)して、次のチャレンジに向けて、英気を養って下さい。(笑)

コメント

非公開コメント