2ntブログ
2018/02/27

責めネタ (2) - 続・時代劇篇

前記事 「責めネタ (1) - 時代劇篇」 の続きです。

 

いろいろと 「SM」 に応用の利くネタが満載の 「時代劇」 ですが、「S」 が参考になるのは、「悪役」 たちの、時としてオーバー過ぎる 「表情」 と、板についた 「アクション」、そして、言葉の 「キレ」 です。

中途半端に 「良い人」 ぶっても仕方ありませんし、「ワル」 ぶっても仕方ないのです。

悪代官には悪代官の、チンピラにはチンピラの、ゴロツキにはゴロツキの役柄があります。そして、自分に合った 「色合い」 や 「風格」 を出せばいいんです。

 

現実では

 

すぐに 「格好つける」 ヤツは、自分の格好に自信がないか、自分が自分に酔ってるだけの、単なるナルシスト。

すぐに 「偉そうにする」 ヤツは、実際には偉くなく、

博学ぶったり、利口ぶるヤツは、賢くなく、

強がるヤツは、実は弱いのです。

 

「悪役」 の人たちは、そういう 「自己顕示欲」 の強い人の心理を十分に理解した上で、それを表現しなくてはならないので、演技力のない役者には務(つと)まりません。

 

「S」 に求められるのは、「男気」 と 「胆力」 です。胆力とは、すなわち、肝が据(す)わっていること。「肝が小さい」 人のことを、「キン☆タマが小さい」 とも言ったりもしますが、実際のタマの大きさは兎も角、上っ面で生きてるひとは駄目です。

 

今、こうやって、今までテレビで見たことのある、個性ある 「悪役」 の人たちを見るにつけ、この人たちこそが、「主役」 の 「二枚目」 を浮き立たせていたんだなと、つくづく思います。

 

 

  汐路 章(しおじ あきら)

 

  川合 伸旺(かわい のぶお)

 

  遠藤 太津朗(えんどう たつろう)

 

  伊達 三郎(だて さぶろう)

 

  外山高士(とやま たかし)

 

  小峰 隆司(こみね りゅうじ)

 

  福本 清三(ふくもと せいぞう)

 

  五味 龍太郎(ごみ りゅうたろう)

 

  中田 博久(なかた ひろひさ)

 

  内田 勝正(うちだ かつまさ)

 

  田中 浩(たなか ひろし)

 

  蟹江 敬三(かにえ けいぞう)

 

  山形 勲(やまがた いさお)

 

  菅 貫太郎(すが かんたろう)

 

  浜田 寅彦(はまだ とらひこ)

 

  江幡 高志(えばた たかし)

 

  田口 計(たぐち けい)

 

ちなみに、これ以外にも、まだまだ多くの、歴代の有名な 「悪役俳優」 さんがいらっしゃいますが、今回はこのへんで。

コメント

非公開コメント